
きょうもお越しくださり有難うございます。
将棋は相手の玉を詰ますことで、勝利を手にするゲームですから、大いに楽しんでいただきたいと思います。
サイドバー・アンケート【プロフィールの要否】についてご協力をお願いしたいと思います。
ライブドアブログさんでは、今年4月プロフィールのリンクを廃止していますので、メニューバーで我がホームページ【小太刀の迷手】からご紹介することにしています。
さて、今回は、自作の詰将棋から「3手詰」の問題です。
これまでの三手の読みを生かして玉を詰ましてみましょう。
次の局面をご覧ください。
問題【3手詰】(自作)
持ち駒:香
ヒント:玉を上部へ逃がさない。
正解は下記で。
駒の動かし方はこちらでどおぞ(^^♪





将棋は相手の玉を詰ますことで、勝利を手にするゲームですから、大いに楽しんでいただきたいと思います。
サイドバー・アンケート【プロフィールの要否】についてご協力をお願いしたいと思います。
ライブドアブログさんでは、今年4月プロフィールのリンクを廃止していますので、メニューバーで我がホームページ【小太刀の迷手】からご紹介することにしています。
さて、今回は、自作の詰将棋から「3手詰」の問題です。
これまでの三手の読みを生かして玉を詰ましてみましょう。
次の局面をご覧ください。
問題【3手詰】(自作)

ヒント:玉を上部へ逃がさない。
正解は下記で。
駒の動かし方はこちらでどおぞ(^^♪





中倉彰子
株式会社いつつ
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+
玉を詰ます楽しみがわかっていただけましたでしょうか?
面白さが伝われば幸いです。
問題図再掲

初手:☗15香
二手目:☖同金
三手目:☗34飛成
まで3手詰め(右下図)。
【解説】
詰み上がり図(右下)では合い駒は利かず、無駄な合い駒は無用です。
手順が重要になります。
初手34飛成が浮かぶかと思いますが、24合い駒(例えば24香)をされて続きません。
仮に、なおも〔32馬〕と王手をしても15玉と上部に逃げられてつかまりません。


右の図の通り、☖23玉☗33馬で3手詰み。
この場合も33飛成では、〔12玉)と逃げられますから、最後の詰みまで慎重さが重要です。
今回は、「三手の読み」の練習で3手詰をご案内しましたが、将棋の面白さをお伝えできるようにアップしていきたいと思います。
隙間時間に次の書籍はいかがでしょうか?
三手の読み
を生かしてお互い楽しみながら腕を磨いて行きましょう。
一手詰が卒業できたら、3手(先手➡後手➡先手)を読んで、3手詰をどおぞ(^^♪
↓ ↓ ↓



併せ、拍手や評価とともにご感想を一言いただけたら嬉しく思います。
お気軽にどおぞ(^^♪
最後までお目を通してくださり有難うございました。
ではまた、ごきげんよう(^_-)-☆